ポスクロは「ポストクロージング」の略語で、不動産の売買決済後に互いにもしくは一方のみが義務を履行するということである。実際の不動産取引おいてポスクロを使うことは、通常リスクを伴うことでもあるのでなるべく避けるようにしたい。
悩むな! 不動産営業マンは転職するが100%正解!!不動産新人営業マンも必見!!
1.転職は最低3回
というのも新卒で入社した一社目に関しては、社会人としてのベースを築くものと考えていただき、どの会社でも通用する専門性や養われるものではないからである。一社だけで培われたスキルは他社でもイコールで通用することはなく、あくまでその会社だからというぐらいの前提で捉えておいた方がよいだろう。そしてベースができたら一社目とは仕事の領域がかぶらない会社を二社目として選ぶと良いだろう。もちろん二社目に転職する年齢にもよるが、ここでは20代後半で二社目ということを想定している。
二社目で新しいベースができたら、次は一社目と二社目それぞれで培ったスキルを発揮できる第三の会社を求めて転職をすべきだろう。おそらくここまでで30歳前半から中盤に差し掛かるあたりではないだろうか。この三社目で最高のパフォーマンスを出せるように頑張っていただきたいが、おそらくスキルとしてはまだ十分とはいえないだろう。年齢的な問題もあり社内における裁量もそこまで満足には与えられていない可能性がある。また給与面でもそこまで高くはないだろうし、おそらく短期間での飛躍的上昇は見込めない。
大抵の営業マンがトータル2回の転職で上がりと考えてしまっているようだが、実はそこからもう一回転職をしなければこれまでの転職が生きて来ないのである。30歳もしくは35歳が年齢的には最後の転職のチャンスと考えている人が多いようだが、こと不動産業界に至ってはそのようなことは関係なく、むしろ様々な会社を経験している人の方が、それだけ多くのことを知っているということでもあり、複数回転職してきた人が重宝される話はよく耳にする。しかも35歳を過ぎて40歳近い年齢ともなれば、気力、体力、経験値、いずれを見ても最高に油が乗った時期でもあり、次期幹部候補としてヘッドハンティングしたいという企業もきっと多いはずである。転職者側からしても年収を大幅にアップさせるチャンスであり、役員への出世コースに乗ることも十分可能である。30歳前半を最後とした転職となると、平社員に毛が生えた程度の役職からその会社でのキャリアをスタートさせることになるため、管理職へ昇進するめでの時間が異常に長くなる可能性がある。それはつまり年収アップも遠い道のりということであり、同時に業務上の裁量もなかなか広がらないということでもある。
お金も仕事そのものも小さくまとまってしまうことを考えると、タイミングを見て三回目の転職、4社目へのステップを早々に踏んで行くべきだろう。これは不動産業界だから許されることかもしれないが、その特殊な業界事情を上手く利用して自分のキャリアアップにどんどんつなげて行くべきだろう。
> 裏で、100倍楽してる不動産営業マン続出!!
2.石の上にも3年は嘘
業務を隅から隅まで100%マスターするという発想は捨て、7、8割程度マスターしたら、次に行くぐらいの気持ちで良いだろう。100%というのは10年やっても難しいと思ったほうが良いかもしれない。6~7割程度業務をマスターするには大して時間はかからない。そこから8割に近づけて行くあたりで身に付くスピードが徐々に鈍化して生き、8割を超えようとする頃から壁の存在を感じ始める。そう感じ始めたのであれば、上に伸びようと無理をするのではなく、横にスライドするイメージで新しい業務にトライすることをオススメしたい。守備範囲が広がれば、上に伸びる力も向上し、あなたの仕事上のスキルも全体的にレベルアップすることは間違いないだろう。「石の上から2年以内に飛び降りろ」が正解である。
> 【不動産仕入れ用語集】ポスクロって何? ここに注意しよう!
3.キャリアは薄く広くが最強
若い内はキャリアを上へ上へ積むのではなく、横へ横へスライドさせて行く方が結果的にあなたのキャリアに幅を持たせることになるだろう。そして今の専門領域の幅を薄く広げ続けることが、最終的に営業マンとしての深みをもたらし、あなたのキャリアそのものをより高い位置へと押し上げてくれることだろう。
> 【完璧解決!】不動産仕入れ営業のコツと極意を伝授!!
4.どうしても辞めたいあなたへ
今すぐにでも辞めて新天地へと行くべきである。なぜなら今の職場にとどまる限りあなたのパフォーマンスが上がることはなく、ストレスに感じるあまり経験値を養うこともままならないだろう。もちろん一定期間我慢することで、上司が変わったり、別の部署に移動させてもらえたりなど、ちょっとした環境の変化で上手く行き始めることもあるだろう。しかし転職したばかりだと上司が変わったり部署を移動したりということがほとんど不可能に近い。であるならば、不動産業界全体を一つの会社と想定し、転職することは部署異動や席替えのようなものと捉えるべきだろう。
我慢することその会社にしがみつきたいとサラリーマン根性を丸出しにしているのであれば、いくらでもしがみついて構わない。しかし不動産業界でアタマ一つ抜けてデキる営業マンになりたいのであれば、いつかは独立起業、もしくはサラリーマンであってもそれに近いポジショニングを取れる働き方ができることを意識に置いて今の職務に邁進すべきである。つまり高い向上心を持っているのであれば、自分のパフォーマンスがまったく上がらない職場環境に仮に短期間であっても身を置いてしまうことは、なんらあなたのためにならないのである。短期間の在籍期間であればキャリアの形成という観点からポジティブに捉えてくれる会社は少ないだろう。
しかしあなたが対外的なキャリアより自分の腕を磨き上げて自分の力でお金を稼ぐことを目標にしているのであれば、キャリア形成に関しては全く考える必要はないあろう。むしろ短期間であってもその会社から少しでもノウハウを盗み出すことができれば、あたなの勝ちなのである。短期間でも何かを習得できるということを学べたのであれば、あなたの合理的で、より効率的な職業人生を歩むことができるだろう。
> 例文!転職したい仲介・仕入営業 100%合格する職務経歴書
> 年収3000万 スーパー不動産営業マンの仕入れのコツと極意【営業編】
> 年収3000万 スーパー不動産営業マンの仕入れのコツと極意【実務編】
> 不動産お役立ちコラム一覧へ