30代は不動産交流会に絶対に参加してはいけない!!

 仕事がデキる人間にはたくさんの人が集まる。つまり誰もがその仕事のデキる人間にアクセスをして、自分もその恩恵に預かろうとするのである。つまり仕事のデキる人間は簡単に人脈を増え、さらに仕事がデキるようになるというスパイラルに入って行くのである。こうしたデキる人間は不動産交流会に参加するということは決してしない。参加する必要がないということも当然あるが、不動産交流会に参加することのデメリットもよく理解しているからである。不動産交流会というのは不動産業界の営業マンが大勢参加するので、簡単に多くの名刺を集めることができる。しかしこうした行動は20代までにしておくべきだろう。成熟したデキる不動産営業マンはいつまでも不動産交流会に参加したりはしない。それは不動産交流会に参加するということは、仕事で成果をコンスタントに出せるほどの人脈がまだ少なく、デキる営業マンではない決してないからである。

不動産交流会はあなたの価値を下げる

 本来「価値ある人脈」と呼べる人脈はそれほど簡単に作れるものではない。長い年月をかけてお互いのことを理解し合い、そして関係性が深まって行くことで初めて人脈と呼べるものになって行く。それが「価値ある・・・」かどうか分からないが、関係性という視点では強いつながりとなっていることは待ちがいない。不動産業界において「価値ある・・・」とするためには、最終的に仕事的意味で自分に良い成果をもたらしてくれる相手でなければならない。自分に良い成果をもたらしてくれる相手ということは、それだけ仕事がデキる相手であることがまず条件となる。仕事がデキる人間にはたくさんの人が集まる。つまり誰もがその仕事のデキる人間にアクセスをして、自分もその恩恵に預かろうとするのである。つまり仕事のデキる人間は簡単に人脈を増え、さらに仕事がデキるようになるというスパイラルに入って行くのである。こうしたデキる人間は不動産交流会に参加するということは決してしない。参加する必要がないということも当然あるが、不動産交流会に参加することのデメリットもよく理解しているからである。不動産交流会というのは不動産業界の営業マンが大勢参加するので、簡単に多くの名刺を集めることができる。人脈というよりも名刺を交換することにより緩いるながりを作っているという感覚の方が強い。名刺交換をして少しの時間会話を交わした程度で仕事に直結する訳がない。もちろんそれを理解しているからこそ、不動産交流会の翌日以降にいただいた名刺をもとに再度会って詳しい話を聞きに行くという動きをする営業マンが多数いるのである。しかしこうした行動は20代までにしておくべきだろう。成熟したデキる不動産営業マンはいつまでも不動産交流会に参加したりはしない。それは不動産交流会に参加するということは、仕事で成果をコンスタントに出せるほどの人脈がまだ少なく、デキる営業マンではない決してないからである。もちろんまだまだコンスタントに成果を出すことができないから不動産交流会に積極的に参加をしてネットワークを増やしているのであろうが、まず認識しておかなければならないのは不動産交流会に参加するということはそれだ自分の市場価値を下げているということである。人脈の数が増えているにも関わらず、不動産交流会に参加すると市場価値が下がるとはどういうことか。先ほどデキる人間には簡単に人脈が増えるといったが、それは周囲の営業マンがデキる人間を追い求めて来るからである。どこに行っても会える、つまり不動産交流会にいつも参加している人間はいつでも会えるのであるから、多くの人間がすでに接触をしており、そこに稀少性というものは存在しなくなる。不動産交流会に参加をしていても、大きな成果を出している営業マンも中には存在することだろう。しかしその営業マンはおそらく人脈の数によって仕事をこなしているはずだ。人脈をひたすら増やし続けることで仕事をチューンナップしているのである。人脈の数にものを言わせて仕事を取ってくる方法が悪いと言っているのではない。この業界で一生を費やすのであれば、仕事をする限り人脈をチューンナップして行かなければならないだろう。重用なのは人脈の数に依存した方法で仕事をするのではなく、みずからの技術や知識に磨きをかけ、磨かれるごとに形成される新たな仕事のスタイルに会わせた人脈を肉付けして行くべきだということである。人脈形成ありきの仕事ではなく、仕事ありきの人脈形成であることを忘れてはならない。20代であればまだ仕事のスタイルが確立していないことも多く、人脈自体も乏しいことがほとんどである。そうした若年層に至っては知識や技術を磨く一方で同時に同じレベルで人脈形成にも力を入れても良いかもしれない。その人脈づくりのために不動産交流会に参加するというのであれば、それはそれで良いことと考えるべきだろう。20代の知識・経験・技量では、それほど大した市場価値は生まれない。実際27歳ぐらいまで第二新卒として扱う企業もあるぐらいである。それは即戦力として見ていない、つまりポテンシャル採用であり、タイムリーな市場価値として認めてくれていないことの証である。だから20代で不動産交流会に参加することは決して悪いことではない。不動産交流会には20代の参加者が多く、これから不動産業界を担って行く若い人たちで溢れている。そうした同世代の営業マンと時間をともにして今後の成果に結び付けて行く努力必要だろう。

 > 裏で、100倍楽してる不動産営業マン続出!!

仕事のデキる人の営業スタイルとは

 一方で30代に入って、それも30代中盤や後半になっても不動産交流会にいつも参加しているというのは、やはり20代の業界での過ごし方を少し間違ってしまった可能性が高い。30代に入ると自分自身の仕事のスタイルというものが確立され、知識や経験、また技量もそれなりの域に達している。中には将来を嘱望され、早くも管理職に登用される人間も現れ始める年代だ。業界における市場価値が非常に高くなって来ており、転職時の給料アップの幅も一番大きい世代でもある。そして気力、体力も充実しており、市場における自分のブランドも築き始めている。こうした状況下で安易に人脈を増やすことに傾倒し、そこから仕事を取って来ようとするのは折角築いたあなたのブランドを地に落とす結果となってしまう。よく考えてもらいたい、その企業で仕事の出来る人間に簡単にアクセスできるだろうか。あなたの経験上、あの不動産会社とつながりを持ちたいと思って、飛び込み営業を仕掛けたところで電話の窓口に出てくるの一兵卒であることがほとんどだろう。どの業界にも通底することかもしれないが、その企業内で仕事のデキる人間は1割もいない。まして小さい会社ともなれば、本当に仕事のデキる人間は1人か2人である。たまたま電話に出てくれれば良いが、デキる人間ほど会社宛の電話はいきなりは出ないものである。しかしなかなかアクセスできないからこそ、その人間の価値が上がるのである。簡単に会える、というのでは誰もがその人に群がっているのだから、その人を自分の方だけを振り向かせるのは、それだけ難しいということになる。また逆に自分が不動産交流会に簡単に出向くようだと、あなたはいつでも誰でも簡単に会ってくれる人だから、悪く言えばそれだけ稀少性がなく、自分同様他の営業マンにも物件情報を裏でばら撒いているのだろうと思われるだけである。
 とはいえ不動産業界において人脈をチューンナップして行くことはいずれの世代においても重要であることに変わりはない。自分の仕事に意味があるかどうかに関係なく、不動産交流会に参加するなどして我武者羅に人脈を増やし続けて来た20代、そして仕事のスタイルが確立し、自分に合った相手を選ぶレンジに入ってきた30代とでは人脈づくりのアプローチがそもそも変わってくるだろう。もし相手のバックグラウンドや仕事内容、また経験年数などがあらかじめ明らかにされていれば、直接的に仕事にならない相手と名刺交換をする必要はない。30代に入ってから不動産交流会に参加しても、仕事に直接つながらない人たちとひたすら名刺交換を行ってもそれこそ時間の無駄というものだろう。それどころか先ほど申し上げたようにあなたの市場価値を崩す可能性の方が高くなってしまうだろう。
 ではどうすれば良いか。今回おすすめしたいのが「不動産人」というSNSアプリである。この「不動産人」はプロとプロ同士の人脈づくりをサポートするSNSサービスであり、あなたがつながりたいと思う不動産会社の担当者に簡単にアクセスができる。相手のバックグラウンドや経験年数、また扱っている物件種別などその営業マンの特長を事前に知ることが可能で、仕事に直結する相手とだけつながることができるのである。毎月何度も不動産交流会に高い費用を支払って人脈づくりに勤しんでいる人のことを考えると圧倒的にコストパフォーマンスが良いといえる。最低価格月額1,980円~利用することができ、1回5,000円程度の不動産交流会に毎月数回参加することと比較するとその差は明らかである。しかも費やす時間も圧倒的に差がある。数時間かけて名刺交換をして回る不動産交流会と会員登録をしている営業マンにはいつでもどこでも商談を持ち込める「不動産人」。コスト以外にも費やす時間に関しては意識しておきたいところである。

不動産交流会を凌ぐ「不動産人」とは

 不動産人についてもう少し詳しく説明をしておこう。不動産人は、早く、簡単に、たくさんの人脈を築きたい不動産プロフェッショナルのためにつくられたSNSアプリである。人脈づくりが面倒でストレスだった人も、PC・スマホたった1台で、もはや「飛び込み営業不要」、「不動産交流会への参加も不要」となり、不動産業界において圧倒的なパフォーマンスを展開できるようになる。そして遠隔地の営業マンとも簡単につながることができ、扱える物件のエリアも幅が広がるのである。今まで不動産交流会で名刺交換をして来た相手は若年層ばかりでほとんど肩書きを持たない営業マンばかりであったかもしれない。しかしこの不動産人では経営者から部長職などのいわゆる管理職層も多数会員登録しており、一般的な不動産交流会では決して出会うことのできない人たちと知り合うことができるのである。PC・スマホ1台で人脈づくりができるのであるから、その労力は限りなくゼロに近い。仕事のスキマ時間を使って簡単かつ高速で人脈構築ができるのである。あなたの普段の仕事から大きくストレスを取り除いてくれることでしょう。
 不動産人のブランド力は会員限定という稀少性にある。宅建免許を持つ会社、つまり不動産会社に勤務している人以外は会員登録するこができなくなっている。そして不動産のプロフェッショナルが日常的に利用しやすいようにアプリの仕様は細部に渡ってこだわっている。不動産人は物件登録を無制限に登録することができ、会員登録をしている不動産のプロフェッショナルに向かってあなたが物件をアピールすることができる。レインズには登録できないような水面下の案件をこのアプリを最大限に活用して情報提供をしてもらいたい。
 不動産業界でリテール仲介営業から事業用物件をメインに扱う不動産会社に転職をした30代前半の男性からのコメントを以下に記載してみた。
 「同じ不動産業界とはいえ、リテール系の会社からホールセール系の会社に転職した時、いわゆるプロ系の人脈をほとんど持っていなかったので、当初はひたすら不動産交流会に参加していました。そんな中、知り合いの勧めもあってこの「不動産人」に登録をしてみたところ、今まで月3~5回の不動産交流会で数万円かかっていた人脈づくりのコストがたった月1,980円になってしまったことには正直驚きでした。もっとローコストで人脈を増やせないかと考えていた矢先だったので本当に良いタイミングでした。短時間で大量の名刺交換をしたいのであれば不動産交流会の方が良いかもしれませんが、でもその名刺のほとんどが眠ってしまっているので、結局名刺の枚数ではなくて、自分の仕事のいかにマッチした相手と出会えるか、そのマッチした人間の数が本当の人脈なんだとつくづく考えさせられました。この不動産人はそういうことをよく考えて作られているから、人脈は「数」ではなく「質」ということを改めて教えてくれましたね。ちなみに私のお奨め機能で「営業マップ」という便利機能があります。これは全国の営業マンと地図上で選別でき、「今日は誰と情報交換をしようかな~」なんて迷った時に直感的のその相手を導いてくれる優れものです。、アップを利用した機能というのはよくあるかもしれませんが、プロの不動産業者を選ぶことに特化しているのは不動産人だけです。非常に面白い機能だと思います。」

不動産人の疑問点

 最後に不動産人に関するよくある質問をまとめておいたので是非読んでいただきたい。

①不動産人は誰でも簡単に利用できますか?
 はい、宅建業者にお勤めの方であれば、どなたでもご登録・ご利用いただけます。また使い方は至ってシンプルなので、ITやSNSに詳しくない方でも簡単にご利用いただけます。詳細なご利用方法につきましてはご登録後、サイト内のご利用ガイドをご確認ください。

②どのような業務を専門としている不動産営業マンが登録していますか?
 主に以下の業務を専門としている不動産営業マンにご登録いただいております。
 ・売買仲介(リテール仲介、法人仲介)
 ・仕入れ・買取り(1棟レジ、ビル、マンション用地、戸建用地、アパート用地、リゾート用地、区分マンションなど)
 ・この他、相続コンサルや賃貸仲介・建物管理を専門とされている営業マンにもご登録いただいております。

③どのような不動産会社に勤務している不動産営業マンが登録していますか?
 主に以下のような不動産会社に勤務している営業マンにご登録いただいております。
 大手不動産会社(仲介専門)、独立系不動産会社(仲介専門・買取り専門)、マンションデベロッパー、ビルダー、コンサル系不動産会社、AM会社、建物管理会社など登録している営業マンの年齢層や性別は?
 年齢制限、性別は設けておりません。男女ともに20歳代〜60歳代の方を中心に幅広くご登録いただいております。

④不動産会社経営者も登録していますか?
 営業マンだけでなく経営者の方にも多数ご登録いただいております。
 経営者の方々と商談することももちろん可能です。

⑤業界経験が浅いのですが大丈夫ですか?
 大丈夫です。業界経験は関係ありません。新人の方にもご登録いただいております。

⑥不動産鑑定士ですが、登録はできますか?
 保有資格の有無は関係ありません。宅建業者免許を持つ会社に勤務していることが登録要件となります。

⑦不動産人は登録しておけば自動的に相手から商談を申し込まれますか?
 あなたのプロフィール内容を充実させ、ご自身をアピールしていただけば、他のユーザー様から商談を申込まれる確率が上がります。何よりあなたと商談をしたいと他のユーザー様に思わせる必要があります。SNS上においても、自分をアピールするという営業行為はある程度必要となります。
プロフィールを充実させ、自ら積極的に商談を申込んでいるユーザー様はやはり受け身のユーザー様より圧倒的に人脈数を増やしておられます。

⑧商談を申し込まれたら、必ず商談をしなければなりませんか?
 お断りしていただくこともできるので、ご安心ください。

⑨顔写真を掲載しないといけませんか?
 顔写真を掲載したくない場合は掲載する必要はありません。
 ただし顔写真がある方とない方とでは、他のユーザー様から商談を申し込まれる確率に差が生じます。やはり顔が分かっているほうが、相手も安心するので商談件数も必然的に高まります。
 顔写真を掲載したくないという場合は、あなたの方から積極的に相手に商談申込をして下さい。顔写真がなくても、あなたの商談を受け入れてくださるユーザー様はこれまでも多数いらっしゃいましたのでご安心ください。

不動産人を活用して是非「価値ある人脈」づくりをしてもらいたい。

仕入営業必見 不動産交流会より100%効率の良い最強SNS

不動産お役立ちコラム一覧へ

不動産人で簡単にプロ人脈を増やそう!

不動産人を詳しく見る
トップへ戻る