不動産の売買仲介手数料の上限は、法律で売買価格×3%+6万円と定められている。つまりどんなに手間暇をかけて仲介業務をこなしても上限が決められているため、不平等な制度と捉えられることもある。例えば800万円のワンルームマンションを仲介した場合だと仲介手数料は30万円となる。一方、3億円のマンションを仲介した場合でも同じ手数料率になることから、手数料は906万円ということになる。一般的には取引価格が高額になるほど手間がかかるのだから手数料が高額になるのは当然だという見方をされるが、実態はそうではない。取引そのものの手間や煩雑さと価格の高低は全く関連性はない。むしろ高額な物件の売り主の方が不動産の取引そのものに慣れていて、不動産取引の常識を理解してくれている分、スムーズに取引できたりもする。
ただ、こうした取引内容について判断した上で手数料額が決められる訳ではないため、取引の仲介人である不動産業者はより納得感、もしくはよりお得な仲介手数料額をみずから設定しようとするという業界の裏事情が存在する。つまり手数料3%+6万円の上限を超える金額を売り主もしくは買い主側から徴収するというものである。ちなみに売り主から直接物件を預かっている仲介業者が買い主をみずから直接客付けをした場合は、買い主からも3%+6万円の仲介手数料を収受することができるため、最高で合計6%+12万円を受け取ることができる。しかしこの最高上限金額をさらに超える金額を取ろうと考える不動産業者がいるということをここでご説明したい。
30代は不動産交流会に絶対に参加してはいけない!!
不動産交流会はあなたの価値を下げる
> 裏で、100倍楽してる不動産営業マン続出!!
仕事のデキる人の営業スタイルとは
とはいえ不動産業界において人脈をチューンナップして行くことはいずれの世代においても重要であることに変わりはない。自分の仕事に意味があるかどうかに関係なく、不動産交流会に参加するなどして我武者羅に人脈を増やし続けて来た20代、そして仕事のスタイルが確立し、自分に合った相手を選ぶレンジに入ってきた30代とでは人脈づくりのアプローチがそもそも変わってくるだろう。もし相手のバックグラウンドや仕事内容、また経験年数などがあらかじめ明らかにされていれば、直接的に仕事にならない相手と名刺交換をする必要はない。30代に入ってから不動産交流会に参加しても、仕事に直接つながらない人たちとひたすら名刺交換を行ってもそれこそ時間の無駄というものだろう。それどころか先ほど申し上げたようにあなたの市場価値を崩す可能性の方が高くなってしまうだろう。
ではどうすれば良いか。今回おすすめしたいのが「不動産人」というSNSアプリである。この「不動産人」はプロとプロ同士の人脈づくりをサポートするSNSサービスであり、あなたがつながりたいと思う不動産会社の担当者に簡単にアクセスができる。相手のバックグラウンドや経験年数、また扱っている物件種別などその営業マンの特長を事前に知ることが可能で、仕事に直結する相手とだけつながることができるのである。毎月何度も不動産交流会に高い費用を支払って人脈づくりに勤しんでいる人のことを考えると圧倒的にコストパフォーマンスが良いといえる。最低価格月額1,980円~利用することができ、1回5,000円程度の不動産交流会に毎月数回参加することと比較するとその差は明らかである。しかも費やす時間も圧倒的に差がある。数時間かけて名刺交換をして回る不動産交流会と会員登録をしている営業マンにはいつでもどこでも商談を持ち込める「不動産人」。コスト以外にも費やす時間に関しては意識しておきたいところである。
不動産交流会を凌ぐ「不動産人」とは
不動産人のブランド力は会員限定という稀少性にある。宅建免許を持つ会社、つまり不動産会社に勤務している人以外は会員登録するこができなくなっている。そして不動産のプロフェッショナルが日常的に利用しやすいようにアプリの仕様は細部に渡ってこだわっている。不動産人は物件登録を無制限に登録することができ、会員登録をしている不動産のプロフェッショナルに向かってあなたが物件をアピールすることができる。レインズには登録できないような水面下の案件をこのアプリを最大限に活用して情報提供をしてもらいたい。
不動産業界でリテール仲介営業から事業用物件をメインに扱う不動産会社に転職をした30代前半の男性からのコメントを以下に記載してみた。
「同じ不動産業界とはいえ、リテール系の会社からホールセール系の会社に転職した時、いわゆるプロ系の人脈をほとんど持っていなかったので、当初はひたすら不動産交流会に参加していました。そんな中、知り合いの勧めもあってこの「不動産人」に登録をしてみたところ、今まで月3~5回の不動産交流会で数万円かかっていた人脈づくりのコストがたった月1,980円になってしまったことには正直驚きでした。もっとローコストで人脈を増やせないかと考えていた矢先だったので本当に良いタイミングでした。短時間で大量の名刺交換をしたいのであれば不動産交流会の方が良いかもしれませんが、でもその名刺のほとんどが眠ってしまっているので、結局名刺の枚数ではなくて、自分の仕事のいかにマッチした相手と出会えるか、そのマッチした人間の数が本当の人脈なんだとつくづく考えさせられました。この不動産人はそういうことをよく考えて作られているから、人脈は「数」ではなく「質」ということを改めて教えてくれましたね。ちなみに私のお奨め機能で「営業マップ」という便利機能があります。これは全国の営業マンと地図上で選別でき、「今日は誰と情報交換をしようかな~」なんて迷った時に直感的のその相手を導いてくれる優れものです。、アップを利用した機能というのはよくあるかもしれませんが、プロの不動産業者を選ぶことに特化しているのは不動産人だけです。非常に面白い機能だと思います。」
不動産人の疑問点
①不動産人は誰でも簡単に利用できますか?
はい、宅建業者にお勤めの方であれば、どなたでもご登録・ご利用いただけます。また使い方は至ってシンプルなので、ITやSNSに詳しくない方でも簡単にご利用いただけます。詳細なご利用方法につきましてはご登録後、サイト内のご利用ガイドをご確認ください。
②どのような業務を専門としている不動産営業マンが登録していますか?
主に以下の業務を専門としている不動産営業マンにご登録いただいております。
・売買仲介(リテール仲介、法人仲介)
・仕入れ・買取り(1棟レジ、ビル、マンション用地、戸建用地、アパート用地、リゾート用地、区分マンションなど)
・この他、相続コンサルや賃貸仲介・建物管理を専門とされている営業マンにもご登録いただいております。
③どのような不動産会社に勤務している不動産営業マンが登録していますか?
主に以下のような不動産会社に勤務している営業マンにご登録いただいております。
大手不動産会社(仲介専門)、独立系不動産会社(仲介専門・買取り専門)、マンションデベロッパー、ビルダー、コンサル系不動産会社、AM会社、建物管理会社など登録している営業マンの年齢層や性別は?
年齢制限、性別は設けておりません。男女ともに20歳代〜60歳代の方を中心に幅広くご登録いただいております。
④不動産会社経営者も登録していますか?
営業マンだけでなく経営者の方にも多数ご登録いただいております。
経営者の方々と商談することももちろん可能です。
⑤業界経験が浅いのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。業界経験は関係ありません。新人の方にもご登録いただいております。
⑥不動産鑑定士ですが、登録はできますか?
保有資格の有無は関係ありません。宅建業者免許を持つ会社に勤務していることが登録要件となります。
⑦不動産人は登録しておけば自動的に相手から商談を申し込まれますか?
あなたのプロフィール内容を充実させ、ご自身をアピールしていただけば、他のユーザー様から商談を申込まれる確率が上がります。何よりあなたと商談をしたいと他のユーザー様に思わせる必要があります。SNS上においても、自分をアピールするという営業行為はある程度必要となります。
プロフィールを充実させ、自ら積極的に商談を申込んでいるユーザー様はやはり受け身のユーザー様より圧倒的に人脈数を増やしておられます。
⑧商談を申し込まれたら、必ず商談をしなければなりませんか?
お断りしていただくこともできるので、ご安心ください。
⑨顔写真を掲載しないといけませんか?
顔写真を掲載したくない場合は掲載する必要はありません。
ただし顔写真がある方とない方とでは、他のユーザー様から商談を申し込まれる確率に差が生じます。やはり顔が分かっているほうが、相手も安心するので商談件数も必然的に高まります。
顔写真を掲載したくないという場合は、あなたの方から積極的に相手に商談申込をして下さい。顔写真がなくても、あなたの商談を受け入れてくださるユーザー様はこれまでも多数いらっしゃいましたのでご安心ください。
不動産人を活用して是非「価値ある人脈」づくりをしてもらいたい。
> 仕入営業必見 不動産交流会より100%効率の良い最強SNS
> 不動産お役立ちコラム一覧へ