不動産の売買仲介手数料の上限は、法律で売買価格×3%+6万円と定められている。つまりどんなに手間暇をかけて仲介業務をこなしても上限が決められているため、不平等な制度と捉えられることもある。例えば800万円のワンルームマンションを仲介した場合だと仲介手数料は30万円となる。一方、3億円のマンションを仲介した場合でも同じ手数料率になることから、手数料は906万円ということになる。一般的には取引価格が高額になるほど手間がかかるのだから手数料が高額になるのは当然だという見方をされるが、実態はそうではない。取引そのものの手間や煩雑さと価格の高低は全く関連性はない。むしろ高額な物件の売り主の方が不動産の取引そのものに慣れていて、不動産取引の常識を理解してくれている分、スムーズに取引できたりもする。
ただ、こうした取引内容について判断した上で手数料額が決められる訳ではないため、取引の仲介人である不動産業者はより納得感、もしくはよりお得な仲介手数料額をみずから設定しようとするという業界の裏事情が存在する。つまり手数料3%+6万円の上限を超える金額を売り主もしくは買い主側から徴収するというものである。ちなみに売り主から直接物件を預かっている仲介業者が買い主をみずから直接客付けをした場合は、買い主からも3%+6万円の仲介手数料を収受することができるため、最高で合計6%+12万円を受け取ることができる。しかしこの最高上限金額をさらに超える金額を取ろうと考える不動産業者がいるということをここでご説明したい。
沸騰!! 不動産業者交流会を超える最強SNS「不動産人」
一方でこうした業界事情ゆえに多くの不動産営業マンは、もっと簡単にプロ同士の情報ネットワークを増やす方法はないかと考えるに違いない。その方法論はいまだ確立されていないため、現実的には飛び込み営業をするか不動産業者交流会に参加するか、もしくは知り合いから紹介してもらうか、という3つの内のいずれかしかなくなる。
何ともアナログで時間のかかる方法ではないか、とつい思ってしまいたくなる。
ではもっと簡単にプロ人脈を増やす方法はないか。
是非活用していただきたいのが「不動産人(ふどうさんびと)」というSNSサービスである。
> 裏で、100倍楽してる不動産営業マン続出!!
「不動産人」はプロ同士の人脈づくりに特化したSNSで、純粋にそれだけを目的に作られた何とも有り難いサービスである。
不動産業界に限らず「営業」という職種は営業マン個々の特質や感性、もしくは癖といったものが入り混ざっており、「デキる」営業マンになればなるほどその性質が顕在化してくるものである。そこに決まり切った方法論を当て込むことは非常に難しく、不動産の営業マンにとっては「型にはめられない個性」と「デキる」という性質は常に不可分一体なのである。つまり「デキる」営業マンほど型にはめられることを避ける傾向にあるということになる。
このことから人脈づくりについても、何でもデジタル化せずあえてアナログな部分を意図的に残していくということが重要だと考える。「不動産人」はそのバランスをうまく保つためにあえてアナログな部分を残したハイブリッドなSNSサービスであり、不動産のプロフェッショナルの方には是非お奨めしたい代物である。
> 仕入営業必見 不動産交流会より100%効率の良い最強SNS
> 不動産お役立ちコラム一覧へ